SSブログ

オリジナル変形メタルギターのボディ外周切り出し!! [Andromeda Galaxy]

このギターの製作記事一覧、目次はこちら!!



オリジナル変形メタルギターのボディ外周切り出し!!


今回の記事では
前回完成させたネックに引き続き、変形メタルギターのボディ製作の様子 について紹介します!



前回は
エレキギターのネックを完成させましたね!

DSC_0646.JPG


当ブログでははじめてのフェンダー系平行段ネックの加工方法について書きました!


この平行段ネックは
強度が強い
木材を節約できる
ボディとネックを別々に完成できる

という利点があり、フェンダーでは採用されています!


しかし、手作りでやるとどうしても時間と手間がかかるので二度とやりませんwww
ギブソンみたいな角度つきネックの方が圧倒的に早く作れます!!





*ボディ材の継ぎ足し*


ネックが完成したということでお次はメインのボディです!!


ネックを製作している段階ですぐにボディ製作にとりかかれるように
変形ギター特有の作業をしました!!


DSC_0642.JPG


木材の継ぎ足しですwww
今まで作ったギターでこの作業をしなかったギターはありません笑

変形メタルギターの宿命ですね!!
とにかく面積がでかいので継ぎ足さないと足らないんです!!


サンダーでしっかり面を出して、ボンドで接着!
案外めんどくさいです
仕方ないんですけどね!




*ネックポケット*


そして、ボディ製作で一番初めにやることは
ネックポケットを掘ることです!!
これをしないとギターのセンターラインが決まらないんです!!


DSC_0649.JPG


ネックにあわせて適度な大きさに堀ります!
セットネックほどシビアにやらなくてもいいのがデタッチャブルギターの特徴です!!
ESPなどは最新の機械でやっているので完全にピッたしです
しかしフェンダーなどはスカスカです
見た目などのこだわりによって変わってきますね!





*ボディの外周切り出し*

ポケットが掘り終わったら地獄の外周仕上げですwww
こういった形は本当につらいです
変形ギターで一番辛い作業ですねww
カッコイイデザインってなぜか作りにくいものなんですよ~


DSC_0647.JPG


とくにカーブがキツイところとか…
バンドソーで切った直後はギザギザですね!

サンダーがはいるところはいいんですが、入らないところはいろいろ頑張って仕上げます!


DSC_0648.JPG


途中、直線がなかなか出せずに失敗しまくったり、ルーターでえぐったり、いろんなハプニングがあり相当な時間がかかってしまいましたwww



外周の完成写真は次回までのお楽しみとさせていただきます!


次回は、フロイドローズのリセス加工、その他の穴あけから開始します!

気分転換で、ザグリを空ける作業と平行して外周を仕上げていったので
ザグリが増えるにつれ、だんだん外周がきれいになっていきますよ~

オリジナル変形メタルギターのボディ外周切り出し!!
でした!
最後までお読みいただきありがとうございました!

このギターの製作記事一覧、目次はこちら!!






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。