SSブログ

3Pメイプル角度ありギターネック製作の仕方! [Crying Star Phoenix 改]

3Pメイプル角度ありギターネック製作の仕方!


前回、自分が考えた最高のクライングスターの構想や設計を紹介しました!
今回から実際に製作に入っていきます!

写真をあまり取っていなかったので飛んでいる箇所もたくさんありますが
過去のギター製作記事の内容とさほど変わらないので
過去記事もよろしくお願いします!!



まずはクライングスターの共通のネック製作です!
本物はクラシック以外は3ピースメイプル角度アリを使っているので
自作の方もそれにあわせます!


では製作していきます!!


*3Pメイプルネック加工!!*

前回の作品は1Pの平板ネックでしたが
今回は3Pの角度ありです!!

これからはずっとこのネック材を使っていきます!



一作目のフライングアルファの時使ったスルーネック材を切って
デタッチャブルのネックを作ります!


こちらの画像はもう切り出して
トラスロッドまで埋めてしまった段階ですねwww
この段階ではネックから程遠い板ですねww

DSC_0799.JPG

DSC_0800.JPG

真四角のスルーネック材から側面図通りに切るとこうなるんです!
いつも通りトラスロッドの溝を掘って、埋めてこの状態!!



製作手順は特に変わりません!

*まず、ネックの角度や厚み、ボリュートを切り出します

*その次はヘッドのトップ面、バック面を仕上げます!

*そしてトラスロッドの位置決め、溝堀り、埋め作業

*その後、ヘッドの切り出し、仕上げ、ペグ穴

*ネックの荒削り、逆反り平面出し

こういった順序で製作していきます!
順番が逆になっても問題ない箇所もありますが
だいたいこんな手順でいくと効率がいいです!


DSC_0801.JPG





ここで忘れてはいけないのが指板です!!!!
この時点で指板が完成していなければならないのですが

今回はLED内蔵指板です!!
すごい工程があるのでLED指板作成の記事は別カテゴリーにします!!




ということで、LED配線が終わって指板を接着した状態です!
ここまで何日かかったことやら…

DSC_0901.JPG

27フレットのつばだし部分はここから切って仕上げます!

あとはネックグリップを仕上げます!!
もちろんESP製品のネックを見ながらなるべく同じ形に頑張りました!

出来栄えはそこそこですw
プロミュージシャンであるガルネリウスのSyu氏に弾いて貰う前提で作っていたので
プレッシャーはやばかったですねー


このネックの仕様はESP製品から採寸しています
ヘッドの角度
ペグの間隔
ナットの幅
指板エンドの幅
指板のR
ネックの厚み
グリップの形

なるべくSyu氏が弾いても違和感がないように頑張りました!







*メイプルネックが一番いい!?*

みなさんはどのネック材が一番好きですか??
自分は断然3Pメイプルのナチュラル塗装です!


そもそも3ピースメイプルは何かというと
名前の通り、三枚のメイプルを3枚ラミネートした材です!

なぜ3枚ラミネートしてあるかというと、強度が強くなるからです!!

お互い反る方向が違うメイプルを交互に挟んでいるので
結果的に反りにくくなります!


製作者からすると、メイプルは硬い木材で、削るのがマホガニーより若干大変です
そういったデメリットもありますが、3Pメイプルネックが一番優れた材だと思います



好みによりますが見た目も綺麗です!
特に塗装をシースルー塗装で、滑りやすい艶消し仕上げにすると
演奏性は抜群です!!

このすべすべネックからは離れられませんよ!!


DSC_0905.JPG

ともあれ、写真は少ないですが
これで,オリジナルクライングスターフェニックスのネックが完成です!

LED指板の作り方は別カテゴリーで詳しく解説するのでお楽しみに!!



次回からはボディ製作です!!
おなじみのあの形を作っていきます!!
では!

3Pメイプル角度ありギターネック製作の仕方!
でした!
最後までありがとうございました!







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。